
第6期デザイン経営スクール プレセミナーⅡ
「デザイナーとして次のステージへ!〜AIの時代に生き残るデザイナーのあり方とは〜」
- 開催年:2025
AIの進化により、デザイナーの役割が問われています。手を動かして「作る」だけでなく、企て、巻き込み、育てる力——それがこれからのデザイナーに求められている「ビジネスデザイン」です。
(公財)東京都中小企業振興公社では、中小企業をデザイナーによる共創を”超実践”的に学べる「デザイン経営スクール」の開講に先立ち、次のステージを目指したいデザイナーの皆さまに向けたプレセミナーを、会場&オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。
今回のゲストは、全国各地の企業と“泥臭く”ヒットを作ってきたセメントプロデュースデザイン・金谷勉氏と、本スクール修了生であり、受講企業と共創を続けているレベルフォーデザイン・清水啓介氏。アイデアからビジネスを生み出すビジネスデザイナーへとステップアップしたいデザイナー・クリエイターの皆さまのご参加をお待ちしております。
■開催概要
・タイトル
第6期デザイン経営スクール プレセミナーⅡ 「デザイナーとして次のステージへ!〜AIの時代に生き残るデザイナーのあり方とは〜」
・講師
講師①:金谷 勉 氏
有限会社セメントプロデュースデザイン代表取締役社長/クリエイティブディレクター
講師②:清水 啓介 氏
株式会社レベルフォーデザイン代表取締役
高津川リバービア株式会社 取締役
モデレータ(会場限定第2部):杉谷 昌彦 氏
ミテモ株式会社シニアディレクターデザイン経営領域
立命館大学デザイン科学研究センター客員研究員
デザイン経営スクール共同監修
・日時
2025年7月1日(火)13:00~16:00
・会場
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
・定員
(会場)先着30名 (オンライン)100名
・参加料
無料
・主催
公益財団法人東京都中小企業振興公社
・詳細URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2507/0009.html
・申し込み方法・申込先(※任意)
上記URLに記載の方法(メールまたは指定フォームへの入力)による
・お問い合わせ先
公益財団法人東京都中小企業振興公社
総合支援部 生産性向上支援課
TEL:03-3251-7917 E-mail:design@tokyo-kosha.or.jp