Tokyo Midtown Design Hub
植える WELL-BEING ~OUR TOOLS & METHODS FOR WELL-BEING~
開催
予定

東京ミッドタウン・デザインハブ第117回企画展

植える WELL-BEING ~OUR TOOLS & METHODS FOR WELL-BEING~



基本情報

多摩美術⼤学は、東京ミッドタウン・デザインハブにて、2025年12月1日(月)より、第117回企画展『植える WELL-BEING ~OUR TOOLS & METHODS FOR WELL-BEING~』を開催します。

近年、さまざまな場面で浸透しつつある「WELL-BEING」という言葉が示すものは、「心身の健やかさ」にとどまらず、「よりよく生きるための感覚」を捉えています。そして、人々の暮らしに寄り添い、その感覚をかたちにしていくために、デザインは大切な役割を担っています。

本展では、多摩美術大学が2024年から展開している学科横断型の研究活動「TAMA DESIGN UNIVERSITY」の活動の紹介を通して、教育の根底にある"未来への種を「植える」"という営みと、そこから形作られる未来の姿を見つめていきます。また後半では、「WELL-BEINGを育むための知恵と工夫とは」という問いを出発点に、デザイナーやアーティストをはじめ、料理人や医師、漁師など、多様な分野で活動する方々の、それぞれの暮らしや仕事から紡ぎ出された豊かな知恵や工夫が並びます。

本展を通じて、それぞれが見出すWELL-BEINGの"種"をきっかけに、日常のなかで小さな芽吹きを感じていただければ幸いです。

【出展者】 (50音順)
<参加作家>
東野 華南子, 東 岳志, 石倉 敏明, 稲葉 俊郎, 宇南山 加子, 太田 泰友, 緒方 壽人, 奥津 爾, 春日亀 美智雄, 金森 香, 辛島 綾,菅野 大門, 工藤 桃子, 坂本 大三郎, 山藤 旅聞, 鈴木 元, 徳谷 柿次郎, 仲地 慶祐, 西畠 清順, 平河 直, 福嶋 誠, 武藤 千春,室田 HAAS 万央里, 森岡 督行, 山本 祐布子, 湯浅 良介, 吉田 勝信, 吉行 良平
<TDU>
荒牧 悠, 安藤 礼二, 上田 壮一, 尾形 達, 久保田 晃弘, 小光, 坂井 治, 佐々木 千穂, 清水 淳子, 髙橋 慶成, 高見 真平, 田中 美帆 鄭 呟采, 永井 一史, 中村 寛, 西野 涼子, 野村 辰寿, 濱田 芳治, 宮崎 光弘

【Tama Design Universityとは?】
Tama Design Universityは、 誰でも学べるヴァーチャル大学です。2021 年、第一線で活躍する研究者・実務家を招き、デザインの新領域を知り、共に考える機会として、50 のオンライン講座を実施し、無料公開しました。受講生が動画を視聴するだけでなく学生証発行やリフレクションができる場も用意し、新しい学びのかたちを提案。2022 年度グッドデザイン賞を受賞しました。
・総視聴者数 42,000 人以上/総視聴回数 140,000 回再生以上
・多摩美術大学 TUB のYouTube チャンネル登録者数 13,000 人以上
https://tub.tamabi.ac.jp/tdu/

【期間内イベント】
◯出展者によるギャラリーツアー
日時:12月21日(日)18:00 - 20:00
会場:デザインハブ及びインターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(デザインハブ内)
参加費無料/予約不要

<関連イベント>
・ゲームデザインワークショップ「あそびのデザイン-ワクワクする遊びを作る二日間-」
日時:12月7日(日)、21日(日)*2日間のワークショップとなります。両日ご参加できる方を優先させていただきます。
会場:多摩美術大学 TUB(デザインハブ内)
参加費:1組4,000円(2日間通して)
定員:8組16名
詳細・ご予約はこちら

・ゲームデザインワークショップ「ウォーキングシミュレーターを作ろう」
日時:12月13日(土)13:00〜17:00
会場:多摩美術大学 TUB(デザインハブ内)
参加費:無料
定員:15名
*予約は定員に達しました。

<連携イベント>
・「障害 x デザイン|学びの空間どう作る? 共創シンポジウム」
日時:12月7日(日)10:00 - 18:30
会場:インターナショナル・リエゾンセンター(デザインハブ内)
詳細・ご予約はこちら


名称:東京ミッドタウン・デザインハブ第117回企画展「植える WELL-BEING ~OUR TOOLS & METHODS FOR WELL-BEING~」
会期:2025年12月1日(月)-2026年1月12日(月) ※12月27日(土)-1月5日(月)休館
時間:11:00-19:00
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
入場料:無料
主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
運営:多摩美術大学 TUB
監修:永井一史
ディレクター:前村達也
会場構成協力:大野友資
グラフィックデザイン:上西祐理
テキスト構成:塩冶恵子